ホームページ制作の流れ

皆様が「ホームページがそろそろ必要かな」と感じ始めるところから全てはスタートをします。そして、皆さんがまず行うのが「どこに頼めばいいのか」という所からではないでしょうか。

ネットで、「検索」をする。また、様々な団体に所属されている場合、そこの相談員の方にお聞きになる事も有るでしょう。

相談をされ「ホームページ制作」をされている業者さんをご紹介いただく、検索をし「ココに一度話しを聞いてみるか。」という所からお話はスタートをします。

ホームページ制作会社

① お客様のご希望を聞き取るための打ち合わせ。

② 聞き取った情報を元に「WEBデザイナーを選定」 (社内にデザイン部署がある場合も有る)

③ WEBデザイナー(デザイン部署)とクライアントからの要望を打ち合わせ。

④ WEBデザイナーより見積をホームページ制作会社へ提出。

⑤ 見積に、営業利益を加えた見積をクライアントに提出。

当 社

① お客様のご希望を聞き取るための打ち合わせ。

② 聞き取った内容を元に、ホームページの大まかなイメージから、見積を作成しクライアントに提出。

見 積 を 承 認

⑥ WEBデザイナーに承認をかけデザインイメージ案を依頼

⑦ デザイン案をクライアントにプレゼンテーション&修正変更箇所の聞き取り

⑧ WEBデザイナーへ修正変更の依頼

⑨ WEBデザイナーより修正デザイン受け取り&クライアントへの確認。

③ デザイン案を複数枚作成しクライアントにプレゼンテーション&修正変更箇所の聞き取り

④ クライアント修正デザインの確認

デ ザ イ ン 決 定

⑩ デザイン素材の準備(カメラマンの選定&依頼)

⑪ カメラマンによる素材写真の撮影

⑫ サーバーの契約&ドメインの取得

⑬ WEBデザイナーがデザインをプログラムへのコーディング

⑭ サーバー上でのデザイン&動作確認

⑮ クライアントへデザイン&動作確認

⑯ WEBデザイナーへ修正変更依頼

⑰ WEBデザイナーが修正

⑱ 修正確認

⑲ クライアントへ修正確認

⑤ 素材となる写真の撮影

⑥ デザインのプログラムへのコーディング(当社保有の仮サーバー)

⑦ 仮サーバー上でのデザイン&動作確認

⑧ 修正・変更 (状況によってはその場で修正)

⑧+ クライアントへ本サーバー&ドメイン登録の依頼(サポート有り)

⑨ 修正の確認

⑩ 仮サーバーから本サーバーへデータ移行&最終調整

⑪ クライアント本サーバー動作確認

ホームページ納品・公開

⑳ 保守・メンテナンス (月額料金)

これは、あくまでも一般的な例との比較になります。ホームページ制作会社によっては、WEBデザイナーを社内で雇用されていたり、様々な対策チームが在籍する場合もあります。

ただ、多くの会社は、クライアントさんとのコーディネーションで、実際の作業は「WEBデザイナー」と呼ばれる外部の委託業者が請け負う事が多いと思います。

そして、この「外部委託業者」というポジションが当社になる訳です。

その為に、例えば「修正」という一つの作業を取っても「クライアントと制作会社 / 制作会社とデザイナー」という2つの打ち合わせが必要になる事となり、時間が倍必要になると言うこと。そして、当然の事ながら、ホームページ制作会社の中間マージンが発生しますから、その分コストが上乗せされます。

また、素材などの準備の為にカメラマン等が必要になる場合は、外部カメラマンに依頼をすることとなり、ココでも、時間とコストが必要になる訳です。

しかし当社の場合は、直接クライアントさんと話しをしているのがWEBデザイナーであり、カメラマンですから、当社の流れの④と⑤を同時に行ったり、③と⑥を同時に行い、紙のデザインベースのプレゼンではなく、仮サーバー上に複数のデザインページを構築した上で実際の動きを確認しながらプレゼンを行うと言う事も行うことがあります。

また、制作会社の⑫は、当社では行わず、⑧+に有る通り、クライアントさん自身に契約を行っていただきます。

これは、特にドメインは「資産」だと認識をしている為で、やはりお客様自身で登録をしていただき、お客様自身に保有をしていただきたいからです。

登録の手順などのサポートももちろん行います。

そして、納品後の「保守メンテナンス」の月契約も行いません。ホームページ制作会社さんの場合、月額○○円の複数年契約で、ホームページ制作からその期間内の保守メンテナンス込みという形で契約をされる事が多いと思います。

なぜ当社は、この月額制を行わないかと言うと、毎月毎月、その費用が必要になる更新作業&メンテナンスを行う事はほぼほぼ無いからです。

とはいえ、納品をしたら終わりという訳では決してありません、その都度必要があり、ご相談を頂けば、都度「見積」を作成し、御理解いただいた上でサポートはさせていただきます。

そうすることで、結果として、クライアントさんの総額コストを抑えることが出来るからです。

SEO対策やデータのバックアップを定期的に依頼したいという場合は、月額制でお受けすることも可能ですが、あくまでも、ホームページ制作費との合算ではなく、別途見積という形でご相談をさせていただきます。